目的 ≪歴史と文化の薫る街づくり≫
武蔵国金沢以来の伝統をふまえ、次世代を展望しつつボランティア精神をもって、地域文化振興の中核となる事業を行い、各種の文化活動を通じて、地域文化の総合的発展に寄与することを目的とします。
活動の種類
・学術、文化、芸術の振興を図る活動
・社会教育の推進を図る活動
・まちづくりの推進を図る活動
・子どもの健全教育を図る活動
・その他
事業
・地域文化振興の中核となる事業
・歴史、史跡、文化財等の調査・伝承・保全事業
・その他、当協会の目的達成に必要な事業
沿革
・H7(1995)年3月
当協会の前身「金沢区文化協会」設立
・H20(2008)年9月
「NPO法人横浜金沢文化協会」に再編
・H27(2015)年3月
設立20周年式典を実施
・R2(2020)年3月
設立25周年
ご 挨 拶
前任の國吉一夫様の急逝に伴い、理事長に就任することになりました坂 直孝でございます。
國吉様の理事長としての2年間は、県の選挙管理委員会委員長の重責を務められる傍ら、当協会の設立時からの悲願であった文化ホールの礎となる区民文化センター設立へのご尽力、又当協会団体会員であるNPO法人野口英世よこはま顕彰会の顧問、同時に当協会の理事長として顕彰会の提唱する旧長浜検疫所一号停留所の保存など、持ち前の政治力を生かして、厚労省、県、市等との折衝に大変ご尽力頂きました。その温厚な人柄と行動力は、会員はもちろん県、市、区民にとっても掛け替えのない存在でした。
当協会では役員の高齢化が進み、世代交代が迫られています。在任の間に新理事長候補を見つけるのが大切な役目の1つです。幸いにも若い新副理事長を含め3名の副理事長、事務局長及び会計部長、各副部長に脇を固めて頂けるので、実務的な業務はお任せし、世代交代による協会の活性化を図ることに注力したいと思います。
金沢区は横浜市18区の中でも最も古い歴史を誇る文化の街です。今後は、皆で知恵を出し合い、当協会の更なる活性化を目指して参ります。会員の皆様の絶大なるご支援ご協力の程何卒宜しくお願い申し上げます。
2022年8月
NPO法人横浜金沢文化協会
理事長 坂 直孝
活 動 部 門 | |||||||
総合文化部 | 絵 画 部 | 書 道 部 | 写 真 部 | 手工芸部 | 文 芸 部 | 歴 史 部 | 楽 器 部 |
合 唱 部 | 声 楽 部 | 邦 楽 部 | 吟剣詩舞部 | 華 道 部 | 茶 道 部 | 郷土芸能部 | 謡 曲 部 |
民謡民舞部 | 陶 芸 部 | 邦 舞 部 | 洋 舞 部 | 朗 読 部 | 武 道 部 | 児童文化部 | 一般文化部 |
各部門の概要については会報「しおさい」39号p3-5を参照下さい。